16

3 災害さいがいがおきたら


そのときどうする!?


地震じしんだ!津波つなみだ!


3びょう

・おちついて!まもれ!

・たおれてくるもの注意ちゅうい

たな・ガラス・テレビ  など



3ふん

・すばやく始末しまつ

みち確保かくほ

津波つなみからげろ!

・ラジオをつける

・スリッパ、くつであしをまもる

近所きんじょたすけをよぶ


避難先ひなんさきでは

・「おねがいカード」で手助てだすけをおねがいする

自分じぶん安否あんぴ家族かぞく施設しせつつたえる、つたえてもらう



3時間じかん3

自宅じたく

生活品せいかつひん備蓄びちくでまかなう

余震よしん注意ちゅういし、無理むりはしない

・ひとりにはならない

避難所ひなんじょ

・「おねがいカード」で支援しえんたの

無理むりなくすごせる場所ばしょ施設しせつがないか確認かくにんしてもらう


外出中がいしゅつちゅうはとにかくたすけをもとめる!

路上ろじょう

へい自販機じはんきれさがった電線でんせんなどに注意ちゅうい

運転中うんてんちゅう

くるまはゆっくりひだりにとめる

避難ひなん原則げんそくあるいて

エレベーター

・すべてのかいのボタンをし、とまったかいでおりる

められたら非常ひじょうボタンを

電車でんしゃ・バス

乗務員じょうむいん指示しじしたが

手助てだすけをおねがいする

17

火事かじだ!


通報つうほう

近所きんじょらせたすけをよぶ!

ちいさなでも119ばん通報つうほう

初期消火しょきしょうか

無理むりはしない

ほのおたかさよりひくければ消火しょうかできるかもしれない!

避難ひなん

天井てんじょうがついていたら、まよわず避難ひなん


風水害ふうすいがい

みずみじか時間じかんでおしよせるとおもえ!

避難ひなん想定そうていし、協力者きょうりょくしゃ確保かくほを!!

気象情報きしょうじょうほう避難情報ひなんじょうほうつね確認かくにん

・『避難準備情報ひなんじゅんびじょうほう』がたら、避難ひなん!!


火山かざん

噴火予想ふんかよそう確認かくにん

避難ひなんおそれがあるときは、協力者きょうりょくしゃ連絡れんらく

はやめの避難ひなん!!


雪害せつがい

社会福祉協議会しゃかいふくしきょうぎかい行政ぎょうせいゆきおろし・除雪じょせつのボランティアなどを相談そうだん

自宅じたくでの生活せいかつ危険きけん場合ばあいは、はやめの避難ひなん!!


放射線ほうしゃせん

放射線ほうしゃせんからまも基本きほん 「距離きょり」「時間じかん」「しゃへい」

すみやかに屋内おくない避難ひなん

室内しつないには外気がいきれない

行政ぎょうせいなどのただしい情報じょうほうをもとに行動こうどうする