23

視覚障しかくしょうがいのあるかた


非常用持出品ひじょうようもちだしひん備蓄品びちくひん

眼鏡めがね

白杖はくじょうりたたみしきなど)

時計とけい音声おんせい触知式しょくちしきなど)

緊急時きんきゅうじ連絡先れんらくさき点字てんじメモ

点字板てんじばん

●メモよう録音機ろくおんき

携帯式けいたいしきラジオ(カードしきなど)

くすり  など


事前じぜん対策たいさく

●いつでも情報じょうほうられるように、ラジオや点字板てんじばんなどはつね身近みぢか場所ばしょきましょう。

白杖はくじょうには、暗闇くらやみでもわかるように発光はっこうシールなどをり、地震じしんなどで被害ひがいけないような場所ばしょきましょう。

いえもの配置はいちや、非常用持出袋ひじょうようもちだしぶくろなどの配置はいちつね一定いっていにしておきましょう。

ったガラスなどにそなえ、厚底靴あつぞこぐつなどを用意よういしておきましょう。


災害さいがいがおきたら

●ラジオ、テレビや広報車こうほうしゃなどの内容ないよう注意ちゅういし、情報収集じょうほうしゅうしゅうつとめましょう。

地震じしん場合ばあい家族かぞく近所きんじょひと火気かき水回みずまわりの点検てんけんをおねがいしましょう。

●ひとりの場合ばあい大声おおごえふえ、ブザーなどでたすけをよび、視覚障しかくしょうがいであることをげ、周囲しゅういひと状況じょうきょうき、安全あんぜん場所ばしょ誘導ゆうどうしてもらうようにしましょう。