お知らせ

  • 2023.12.08

    保育施設で人材を募集している皆さまへ(厚生労働省からのお知らせ)

    厚生労働省職業安定局から、職業紹介事業者を利用する際の注意点について、別添のとおりリーフレットの提供がありましたので、お知らせします。

    詳しくはこちら

  • 2023.12.04

    【12月】保育士求人一覧

    現在「福祉のお仕事」に掲載中の保育士の求人についてご案内します。【添付ファイル参照】・内容について確認、相談したいことがある・これからの働き方も含めて検討したい・就職活動について迷っているなど、お気軽にご相談ください。なお、求人票はインターネットサイト福祉のお仕事【下記URL】からも確認できます。https://bit.ly/3ZBGgoJ

    詳しくはこちら

  • 2023.12.01

    12月ほいくのしごと出張相談会のお知らせ

    保育士・保育所支援センターでは、下記日程でほいくのしごと出張相談会を開催します。【日程】12月 6日(水) オガールプラザ     10時~12時12月13日(水) ハローワーク盛岡    10時~12時12月15日(金) ビックルーフ滝沢    10時~12時12月21日(木) ハローワーク花巻    10時~12時※12月12日(火)は、ほいくの職場見学会(やちだも園加賀野・盛岡市)があります。 保育士資格があり現在就職活動中の方、保育士として就職を考えている方、働き方を迷っている方、保育士未経験やブランクがある方、心配なことがある方、保育士として働くか迷っている方等(学生も可)が対象です。(雇用保険受給中の方には就職活動証明書を発行しますので、お知らせください)  当日参加可能ですが、事前予約した方が優先となります。お気軽にご連絡ください。【問合せ先】岩手県保育士・保育所支援センタ-(岩手県福祉人材センター)019-637-4544/019-637-9605

    詳しくはこちら

  • 2023.11.28

    【12月12日(火)ほいくの職場見学会(やちだも園加賀野)】のお知らせ ※事業所紹介シートあり

    岩手県保育士・保育所支援センターでは、ほいくの職場見学会を行っています。第7回目は、株式会社第一商事 やちだも園加賀野です。(事業所詳細は、別添事業所紹介シートをご覧ください。)【日程】令和5年12月12日(火)9時45分集合(1時間程度)【会場】やちだも園加賀野(盛岡市)【対象】潜在保育士(保育士資格をお持ちで、現在保育士として働いていない方)、学生(保育士取得見込)【定員】5名程度【申込方法】 保育士・保育所支援センター(019-637-4544)へ電話、または、Googleフォームから。 Googleフォーム⇒別添チラシに掲載しています。※ 保育士として働こうか迷っている方、保育士未経験やブランクがある方、興味がある方等、お気軽にご参加ください。【備考】※「ほいくの職場見学会」は、来年の1月まで順次開催予定です。※ 雇用保険受給中で、ご希望の方には、終了後に求職活動証明書を発行します。(福祉のお仕事への求職・届出登録のいずれかが必要です)

    詳しくはこちら

  • 2023.11.23

    保育の仕事に関する相談のご予約について

    岩手県保育士・保育所支援センターでは、出張相談日に限らず、随時、保育士の方からのご相談をお受けしています。場所:岩手県福祉人材センター(岩手県保育士・保育所支援センター)ふれあいランド2階開所時間:9時~17時対象者:保育士資格を持っている方※就労中、就職活動中などの状況を問いません◎予約優先で対応していますので、保育士・保育所支援センター コーディネーターの対応を希望される場合、事前のお電話をお願いします。◎お子様とご一緒でも、ご相談予約ができます。(お子様の年齢に応じて、向いのプレイルームを使用し、ご相談をお受けしています)◎充分な相談時間の確保のため、16時までの来所予約を推奨しています。◎来所が16時を過ぎる場合、「福祉のお仕事」サイトから、事前に求職登録いただくと、スムーズです。https://www.fukushi-work.jp/job/index_1.html相談内容(例)・保育士資格を持っているが、経験が少ない又は保育士として働いたことがないが、応募できる求人はあるだろうか。・子どもの進学・進級に合わせて、そろそろ働き始めたい。・今の働き方を続けるのは難しく、今後の働き方について相談したい。・保育の仕事を続けたいが、悩んでいる。などのご相談が多くあります。そのほか、それぞれのご事情をふまえ、就職に係る相談をお受けしています。予約なしで来所した場合、コーディネーターが空いていればお受け出来ますが、事前に予約が入っていたり、保育所訪問等で不在の場合もありますので、ご了承ください。相談は、登録や就職必須ではありませんので、お気軽にご連絡ください。保育士経験があるコーディネーターが対応します。岩手県保育士・保育所支援センター連絡先 019-637-4544/019-637-9605

    詳しくはこちら

  • 2023.11.20

    【11月28日(火)ほいくの職場見学会(認定こども園ひかりの子・アガぺ保育園】のお知らせ ※事業所紹介シートあり

    岩手県保育士・保育所支援センターでは、ほいくの職場見学会を行っています。第6回目は、学校法人岩手キリスト教学園 認定こども園ひかりの子、アガぺ保育園です。(事業所詳細は、別添事業所紹介シートをご覧ください。)【日程】令和5年11月28日(火)9時45分集合(1時間~1時間半程度)【会場】認定こども園ひかりの子、アガぺ保育園(紫波町)【対象】潜在保育士(保育士資格をお持ちで、現在保育士として働いていない方)、学生(保育士取得見込)【定員】5名程度【申込方法】 保育士・保育所支援センター(019-637-4544)へお電話、または、Googleフォームから。 Googleフォーム⇒別添チラシに掲載しています。※ 保育士として働こうか迷っている方、保育士未経験やブランクがある方、興味がある方等、お気軽にご参加ください。【備考】※「ほいくの職場見学会」は、来年の1月まで順次開催予定です。※ 雇用保険受給中で、ご希望の方には、終了後に求職活動証明書を発行します。(福祉のお仕事への求職・届出登録のいずれかが必要です)

    詳しくはこちら

  • 2023.11.13

    盛岡市保育体験のお知らせ(潜在保育士再就職支援)

    盛岡市では、潜在保育士再就職支援を目的に、市内の保育園・認定こども園で、保育体験を実施しています。今年度から、通年を通して利用できるようになりました。【場所】本人が希望する市内の保育園、認定こども園【対象】潜在保育士【費用】ボランティア保険加入料200円程度(すでに加入済みの方は無料)【申込方法】保育体験希望日の10日前までに、別添チラシの応募フォームによる申込、または電話。★保育体験についての問合せは、岩手県保育士・保育所支援センターでも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

    詳しくはこちら

  • 2023.11.11

    【11月】保育求人一覧

    現在「福祉のお仕事」に掲載中の保育士の求人についてご案内します。【添付ファイル参照】・内容について確認、相談したいことがある・これからの働き方も含めて検討したい・就職活動について迷っているなど、お気軽にご相談ください。なお、求人票はインターネットサイト福祉のお仕事【下記URL】からも確認できます。https://bit.ly/3ZBGgoJ

    詳しくはこちら

  • 2023.11.03

    11月21日(火)潜在保育士研修【講座4】のお知らせ

    保育士として働こうか迷っている方、保育士未経験やブランクがある方、興味がある方等、お気軽にご参加ください。【対象】 潜在保育士(保育士資格があり、現在保育士として保育施設等で働いていない方)【日程・会場】 11月21日(火) 10時~11時30分頃まで(9時45分受付開始) ふれあいランド岩手 2階 研修室【講座④ 作って遊ぼう~制作と遊びの提案~】 講師 社会福祉法人ひまわり会 都南保育園    主任保育士 松村 美香 氏    ~内容~ ・題材、教材の選び方について ・制作活動 ・保育実践※トイレットロール芯を使用した制作を行います。材料はセンターで準備します。【持ち物】 筆記用具、はさみ、カッター【申込方法】 保育士・保育所支援センター(019-637-9605)へ電話、または、Googleフォームから Googleフォーム⇒https://forms.gle/xc4FKbJxo6jnY3eB7【備考】 ※参加無料です。 ※託児は先着順(若干名)、事前申込が必要です。保育・教育施設に入園しておらず、 首が据わり、おんぶが可能な月齢~就学前までのお子さんが利用できます。 ※雇用保険受給中の方は、研修会終了後に求職活動証明書を発行します。 (福祉のお仕事への求職・届出登録のいずれかが必要です。

    詳しくはこちら

TOP