各業務のご案内
岩手県福祉サービス運営適正化委員会
岩手県福祉サービス運営適正化委員会とは
福祉サービス運営適正化委員会は、福祉サービスについての利用者等からの苦情の適切な解決に努めるために設置された、公正・中立な第三者機関です。
利用している福祉サービスについて、苦情・要望等がある場合は、まずは、サービスを提供した事業者の「苦情受付担当者」または、「第三者委員」にご相談ください。
事業者に申し出ることが難しい場合は、当委員会にご連絡ください。
岩手県福祉サービス運営適正化委員会についてのQ&A
Q1 どのようなことに相談できるの?
A1 高齢者、障がい者、児童などに対して提供される福祉サービスに対する苦情について相談できます。
例1:サービス内容が契約と違う。
例2:職員の態度や言葉遣いが悪い。など
介護サービスに関する苦情・相談は、市町村の介護保険担当窓口、岩手県国民健康保険連合会(019-604-6700)で専門的に受け付けています。
Q2 誰が相談できるの?
A2 福祉サービスを利用している本人、家族、代理人(本人の同意を得ている方)等が相談できます。
Q3 どのように対応してくれるの?
A3 当事者双方に対する助言のほか、必要に応じて事情調査等を行い、話し合いによる解決を目指します。(ただし、調査やあっせんの実施には、事業者の同意が必要です。)
岩手県福祉サービス適正化委員会には、指導・監査の権限はありませんが、虐待や法令違反のおそれがある場合は、県知事に通知します。
重要福祉サービス提供事業所の皆様へ
研修案内用メールアドレスの登録にご協力をお願いします。
<今後、研修の案内はメールでの案内となります>
福祉サービス運営適正化委員会では、毎年、福祉サービス提供事業所の苦情解決業務担当者を対象とした苦情解決情報交換会、苦情を考えるセミナーなどの研修をおこなっています。
これまでは、各法人、事業所宛に郵送で案内を送付しておりましたが、今後は郵送ではなくホームページとメールでお知らせする予定です。つきましては、研修の案内を希望する法人、事業所は、メールアドレスをご登録いただきますようお願い申し上げます。
<< 以下のフォームより必要事項を入力し、最後に送信ボタンを押してください。 >>
事業者向け研修会等のご案内
令和5年度 事業所対象研修実施計画
開催日 | 研修会名 | 対象地域 |
---|---|---|
5月12日(金) | 宮古地域苦情解決情報交換会 受付終了 | 宮古市・岩泉町・山田町・田野畑村 |
5月17日(水) | 二戸地域苦情解決情報交換会 受付終了 | 二戸市・一戸町・軽米町・九戸村 |
6月9日(金) | 大船渡地域苦情解決情報交換会 受付終了 | 大船渡市・陸前高田市・住田町 |
7月14日(金) | 苦情を考えるセミナー 受付終了 | 県内全域 |
7月24日(月) | 釜石地域苦情解決情報交換会 受付終了 | 釜石市・遠野市・大槌町 |
8月10日(木) | 奥州地域苦情解決情報交換会 受付終了 | 奥州市・金ケ崎町 |
9月6日(水) | 一関地域苦情解決情報交換会 受付終了 | 一関市・平泉町 |
9月7日(木) | 花巻北上地域苦情解決情報交換会 受付終了 | 花巻市・北上市・西和賀町 |
10月5日(木) | 苦情解決情報交換会(応用研修1回目) 受付終了 | 県内全域 |
10月24日(火) | 久慈地域苦情解決情報交換会 ![]() | 久慈市・洋野町・野田村・普代村 |
11月8日(水) | 苦情解決情報交換会(応用研修2回目) ![]() | 県内全域 |
12月上旬 | 八幡平岩手地域苦情解決情報交換会 | 八幡平市・滝沢市・雫石町・岩手町・葛巻町 |
1月中旬 | 盛岡紫波地域苦情解決情報交換会 | 盛岡市・矢巾町・紫波町 |
※順次、案内をホームページに掲載します。
現在、参加者を募集している研修
◆久慈地域苦情解決情報交換会(基礎研修)
10月24日(火) 13:30~15:30 久慈市総合福祉センター
<参加申し込みは、以下のフォームから必要事項を入力し、最後に送信を押してください>
◆苦情解決情報交換会(応用研修2回目)
11月8日(水) 13:20~16:20 奥州市水沢地区センター
<参加申し込みは、以下のフォームから必要事項を入力し、最後に送信を押してください>
事業所巡回訪問・事業所内研修
事業所巡回訪問
各事業所での苦情解決に関する取組み状況についてうかがい、委員会から情報提供や助言を行います。事業所からうかがった取組み内容等は、他事業所への普及・提案や、委員会事業の企画等に役立てられます。
事業所内研修への協力
事業所内で苦情解決に関わる職員研修を実施される際、希望に応じて委員会事務局職員が講師として伺います。費用はかかりません。
※詳細は、事務局にお問い合わせください。
令和5年度福祉サービス苦情解決事業アンケート調査について
<当委員会より今年度のアンケート調査の依頼があった事業所の皆様へ>
調査票は下記よりダウンロードできます。
関連資料
- 令和4年度岩手県福祉サービス運営適正化委員会事業報告書 苦情を考えるセミナー報告書
ダウンロード - 令和4年度福祉サービス苦情解決事業アンケート調査報告書
ダウンロード - 福祉サービス事業者のための苦情解決の手引き
ダウンロード
事業所内掲示用ポスター

事業所に掲示するポスター(A2版)を希望する方は事務局までご連絡下さい。
必要部数を無償でお送りします。
相談受付時間
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時まで
電話 019-637-8871
ファクシミリ 019-637-9712
mail tekiseika@iwate-shakyo.or.jp
★ 相談無料 ★ 秘密厳守 ★
お気軽にご相談ください